所長パト 西湘バイパス 下り線 ランプ規制(平塚営業所)
ブリーフィング内容


・テーパー部は1車線分しか幅が無く発炎筒も使用できないので必ず監視員を配置し正対作業を実施。
・規制の設置、撤去の作業を行う者も正対作業を心がける。
・出入口誘導員は一般車両の誤進入に注意する。
・規制の先は交差点となっていおり向かい側には複数の店舗もあるので通行人等に声をかけられたら丁寧に
 対応する。

所感


隊長とお客様の関係はとても良好でした。
ラインの試験施工でしたが協議通りの規制、保守の配置などお客様に安心感を与えられたと思います。
隊員の成長を促すことを考えて、設置方法や車両の流入など全体の流れを説明した後は隊長未経験の隊員に
任せ、隊長は全体のフォローを行っていました。
特に問題が無かったと報告があったので当該隊員は次回の交通誘導2級を受講させます。
本施工が始まっても現場をしっかりフォローし長くお付き合いして頂いている御客様の信用を
さらに積み上げたいと思います。

パトロール実施者:平塚営業所 菅野所長
片上係長
日時:2022年04月20日 09:30~11:00
天候:天気 曇 気温 17 ℃ 湿度 48 %
教育対象者:6 名
(システム推進室 安富)