安全パト 道央自動車道 上り線 追越車線規制(札幌営業所)
ブリーフィング内容
・各隊員の役割分担の説明
・配置場所危険ポイントの共有
・追い越し規制なので、横断時は一般車が確実に切れているタイミングで横断すること。
所感
國塚チーフとパトロールを実施いたしました。
【所感】
隊長は昨年から引き続き、入ってもらっているので元請けさんとのコミュニケーション
がしっかり取れている印象を受けました。
冬季の間に入社し、規制現場を経験したことのない隊員さんもポストインしていましたが
作業内容を先輩隊員に確認し保安、誘導をおこなっていました。
規制場所は非常に強い風が吹く場所ですが、飛散防止対策もしかっりできていて
安心できレベルになっていると感じました
【総評】
当現場は北海道内でも風が強く吹く路線のため、土嚢を適宜増量しており
ガードレール部に立て看板を設置し、ブラケットで固定するなどの飛散対策がされていました。
現場保安についている誘導員がオレンジ旗を使用し、工事車両の誘導を行っていたため
黄旗とオレンジ旗の使用用途の違いについて指導教育いたしました。
パトロール実施者:札幌営業所 小山チーフ
國塚チーフ
日時:2022年04月15日 13:00~14:30
天候:天気 晴 気温 11 ℃
教育対象者:6 名
(システム推進室 安富)