支社長パト 中央自動車道 下り線 追越車線規制(大月営業所)
支社長パト 中央自動車道 下り線 追越車線規制(大月営業所) ブリーフィング内容
追越車線規制時の規制のかけ方の違いを再確認。 テーパー作業時の役割分担。 延伸部作業時の役割分担 保安時の保安箇所・人数。 後乗り込み班の入り口確認。 所感
この現場について、最初にスルーパトロールを行い隊長・隊員の動向を視察。 とまるくん安全ピンの未設置に於ける強制停止率の低下を踏まえて、隊員・隊長に教育・指導。 資材車の輪留めのロープ、躓き防止の為ホイール内に格納する様指導。 ロープの点検の重要性、点検色変更の意味を再教育。保安箇所・立哨については特に指摘無し。 正対姿勢・逃げ場の選定も特に指摘要項無し。 飛散防止対策(安全太郎・件名板等)、土嚢適量設置確認。 応援隊員に対してのブリーフィング時の説明、随時の隊員同士の報連相にてお互いの見解の齟齬も無く設置完了。
パトロール実施者:大月営業所 新國支社長 大賀主任 星野チーフ 日時:2022年04月13日 09:30~ 天候:天気 晴 気温 19 ℃ 湿度 59 % 教育対象者:6 名 (システム推進室 安富)