県道27号 片側交互通行規制(松本営業所)
ブリーフィング内容
・看板設置時は看板を土嚢とカラビナで固定する。
・無線連絡は完結に行うようにする。
・信号で詰まってしまうので塩尻側は小刻みに車両を流すようにする。
・早めの大きな合図で対応する。
所感
高速道路の橋脚の耐震補強工事に伴う、
一般道の片側交互通行の現場でした。
交差点の信号機が近いため、うまく誘導を行わないと
現場内や交差点内に車両が滞留してしまう可能性がありましたが、
連携良く対応できていました。立て看板は2個土嚢と
カラビナワイヤーで飛散防止対策が施されており問題ありませんでした。
歩道上は幅員が狭く歩道上に組まれた足場があり通行しにくい状況でしたが、
歩行者、自転車全員に声かけする等、丁寧な対応ができていました。
丁寧な対応と一生懸命に誘導している姿が好印象でした。
もう少し安全意識を高められるようパトロールや送り出し等で指導していきます。
パトロール実施者:松本営業所 和田所長代理
長野支社 宮沢 チーフ
日時:2022年03月18日 09:00~10:30
天候: 天気 晴 気温 10 ℃
教育対象者:6 名
(システム課 黒野)