東名高速道路 下り線 SA・PA(横浜町田営業所)
ブリーフィング内容
・各ポジションごとの役割・業務内容を理解して誘導業務を行う。
・お客様対応は丁寧な言葉遣いと態度で臨む
・お客様のバック誘導はしない
・お客様から見られているということを理解し、意識をもつ。
・指定された装備品の着用の徹底
・交通誘導時の「基本姿勢」と「合図」の方法について説明
全員が理解していた。
所感
今までの連休等に比べSA内の駐車率は高く特にバスの台数が今までで一番多く感じました。
車両の目張り、輪止め、Pレンジ、サイドブレーキ等もされており良好。
バス誘導時、複数台連なって来た際、隊員がバスマス誘導の隊員さんを
サポートし複数台のバスを対応出来ているシーンが見れたので好印象でした。
ポジションによっては誘導員の立ち姿が目立つ印象がありましたので
身だしなみと見られている意識を持って業務を行うように指導を実施。
普段に比べSA利用者も多いので誘導する際に第三者との接触事故がないよう
周囲の確認をしっかり行い業務を行うよう指導致しました。
最後に隊員さんの声でもありましたがまん延防止等重点措置も3/21で解除される予定ですが
引き続き感染症対策を継続して行うように指導致しました。
パトロール実施者:横浜町田営業所 松木主任
日時:2022年03月19日 08:30~11:30
天候: 天気 晴 気温 15 ℃
教育対象者:11 名
(システム課 黒野)