長野県上水内郡 県道36号線 片側交互通行規制(長野営業所)
ブリーフィング内容
●ブリーフィング内容
*除雪班
・前日、現場付近に熊が出没したため注意
・場所によっては停止位置に雪が残っているので足場の確保をする
*標識班
・本日が現場初日。詳しい場所や作業内容は現場朝礼での確認。県道36号で片交の予定
・場所が国道や信号機近くで複雑な片交になる可能性もあり。
・周囲確認を怠らず歩行者、自転車に十分注意
・防寒対策
・熊注意
●内勤から(長野営業所_平澤チーフより)
・現場が雪の残った山道になるので、普段以上に移動時は安全運転を
・一般通行者に対して丁寧な対応を
所感
○良好点
・片交時、無線でのスムーズなやり取りが出来ていた。
・街路現場でも停車時5点セット良好
・身だしなみ・立哨姿良好
□総評
・例年以上の積雪量と、山道での現場環境になります。
そのため雪による寒さ、路面状況の悪さ、道幅が狭くなるなど
悪条件下ですが、全員が周囲の確認ができておりスムーズな業務が行えていました。
今後も冬期の長野営業所は、雪のために高速道路上の現場が減り
街路現場が増えることが予想されます。
まだ街路や片交の経験の浅い隊員や新人も多いため、
そうした隊員へのフォローを重視して今後も指導して参ります。

パトロール実施者:長野営業所 赤羽 主任
平澤インターン
日時:2022年03月08日 13:00~14:30
天候: 天気 晴 気温 5 ℃ 湿度 30 %
教育対象者:4 名
(システム課 黒野)