所長パトロール 国道1号 車線規制(厚木営業所)
ブリーフィング内容
・交通量が多い為、周囲の状況確認と正対作業の実施の徹底
・飛散防止ワイヤー・番線を使用し、飛散防止対策を実施。
・大型重機が規制内に入る為、無線機にて連携を取り、流入させること。
・大型重機の流出は、加速が遅い為、十分に車間距離を取ってから流出させる。
・首都高北線での走行速度注意。
・歩行者誘導がある為、周囲を確認し、丁寧に誘導する事。
所感
良点
・制服装備品の乱れ無し。
・前回指摘したとまるくんの飛散防止ワイヤーが使用されていた。
夜間所長パトロールを実施致しました。
日々同じ規制をかけていることもあり、全体的に綺麗な規制でした。
歩道を封鎖する規制だったため、歩行者誘導を行っていました。
言葉遣いはとても良かったが、頭を下げて言葉のみの誘導であった為、
手を添えて誘導するよう指導。
お客様から隊長の動きや現場対応等の良い評価を頂きました。
お客様からの評価とパトロール結果について隊長にFBを実施。
同じ支社内で飛散事故があった為、再度飛散に対する意識と、
強風時の土嚢の増設置等の環境に合わせた対策を施すよう指導いたしました。
パトロール実施者:厚木営業所 大竹所長
大喜多 職員
日時:2022年03月04日 22:00~23:30
天候: 天気 晴 気温 5 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:6 名
(システム課 黒野)