所長パトロール 江別市内市道(札幌営業所)

ブリーフィング内容

・配置箇所の確認
・明確でわかりやすい合図、誘導
・重機に巻き込まれないよう近づきすぎないようにする
・オペとの連携を徹底する
・周囲の確認、足元確認の徹底



所感

恵庭市内の道路は排雪作業が遅れていて非常に狭くなっていると感じました。
対向車が来た際には、一方が間口で待機しないと通行できない状況です。
排雪作業を行う箇所ではロータリーからダンプに横積みする為、
通行止めにして行っています。
雪も降り始めて視界もあまり良くない状況でした。



【総評】
現場全体で細目に無線で連携が取れていました。
一般車に対し大きく明確な合図で誘導を行う事ができていて、
迂回路案内も丁寧にできていたと感じました。
また、ポクレンの上空監視も無線でオペさんと連携を取り、
早めに架空線等の障害物知らせていて慎重且つ
安全に作業をおこなう姿勢が見てとれ安心しました。
車輌は通行止めになっているが歩行者は通行可能なので
歩行者が重機付近を通過する際は作業を止め、
周囲確認すると共に足元確認も怠らないようにお願いしました。





パトロール実施者:札幌営業所 生形所長
小山 チーフ
日時:2022年03月03日 20:00~21:00
天候: 天気 雪 気温 -4 ℃
教育対象者:4 名
(システム課 黒野)