国道16号保土ヶ谷バイパス 下り線 2/3追い越し規制(横浜町田営業所)
ブリーフィング内容
・規制車の運転手及び助手席者の指名
・出発前の準備として資材車・車載車への標識積込み
及びAV・デリネーターの点灯確認を指示
・運転手へ規制設置及び撤去の流れと反転路の説明
・規制作業に携わる隊員へ、中分の縁石に対する足元への注意と
小雨が降ったので標識の受け渡しの際
標識のポールが濡れているので声を掛け合い滑りに注意して受渡するように指示
・第二通行帯のテーパー設置時、一般車の誤進入に注意する。
・資材車及び待機車両(車載車)を用意しているので待機はその車両で行う事。
所感
小雨の降り視界が悪い中での、追越二車規制設置となりました。
早い時間からの二車線規制の影響もあり現場周辺は多少渋滞しており、
平時より一般車から見られている意識を持って保安をするように隊長へ指導いたしました。
最近は春ということもあり突然強い風が吹く事もあるので、
飛散対策としてカラビナワイヤーを用いた
看板類の養生や荷台をしっかりネットを用いて飛散対策するように指導いたしました。
パトロール実施者:横浜町田営業所 松木 主任
神奈川支店 船橋 チーフ
日時:2022年03月02日 23:00~01:00
天候: 天気 雨 気温 7 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:7 名
(システム課 黒野)