所長パトロール 国道1号 走行車線規制(厚木営業所)

ブリーフィング内容

・交通量が多い為、周囲の状況確認と正対作業の実施の徹底
・飛散防止対策として、ダブル土嚢と予告看板へは番線等での飛散対策を行う
・工事車両誘導時に車両の死角へ入らないよう注意する
・設置撤去前にはブリーフィングを行い、各自役割を理解して作業に臨む
・首都高北西線での走行速度注意
・各車両運転手は、停車時5点セットと最終確認を行う



所感

夜間パトロールを実施致しました。

良 点 
・各隊員が役割をしっかり把握している
・光物の電池等も定期的に交換されており、光量不足の物が無かった
・予告看板が街路樹等の障害物を避けて一般車に見えやすい位置に設置されている。

日々同じ規制場所・ほぼ同じ隊員で規制をかけている為、
その日の役割を各隊員がしっかり理解できていました。
荷台整理状況は使用していない看板はしっかり養生がされており、問題ありませんでした。
電池以外の消耗品に一部古いものが見受けられた為、
番線やゴム等の消耗品も日頃から確認するよう指示。
規制作業は日々同じの為、過信や油断といった心的要因による事故が起きないようにすること。
また、イレギュラー発生時の報連相と日々の道交法の遵守について教育を行いました。



パトロール実施者:厚木営業所 大竹所長
大喜多 職員
日時:2022年02月15日 22:00~23:30
天候: 天気 晴 気温 3 ℃ 湿度 80 %
教育対象者:6 名
(システム課 黒野)