支社長パトロール 中央自動車道 走行車線規制(諏訪営業所)


ブリーフィング内容

●ブリーフィングシート

 ・線形が悪い為、テーパー設置時一般車に注意
↑シンプルと言えば聞こえはいいが、全体的にあっさりしている為、
 作業における危険ポイントや注意事項を盛り込み共有するように指導しました。

●内勤から

 ・発炎筒の取り扱いには十分気を付けること。
  消火確認を確実に!

 ・現地でも改めてブリーフィングを行い、
  一人ひとり役割と手順を理解しておくする事。

 ・2月は重大災害が多く発生している月である、
  油断せず気を引き締めて作業する事。

 ・正対作業と監視員の配置を必ず行うように。



所感

□良好点
 ・各資材の飛散養生ヨシ。特に件名看板は土のう4つとともに
  ロープでガードロープに固定されており良好。
 ・車両停車時4点セットヨシ

□指導事項
 ・朝礼時・新規隊員もいたが説明があっさりだったため、
  もう少し丁寧に説明するように指導
 ・資材車の車内にごみが散見していたので、整理・整頓・清掃を心掛けると共に、
  毎日帰社時に必ずごみを捨てるよう指導。

◎総評
 ・諏訪営業所としては慣れない土地での現場ですが、
  以前から大月管内で経験を積んでいた隊長を中心に、
  滞りなく現場運営ができており安心が持てました。
  しかしブリーフィングが浅いのと、整理整頓が弱いという面も見受けられました。

 ・隊長は優しい性格から人に好かれており、
  周囲からの協力を得るのが得意ですが、
  半面流されやすい面もあるため、
  楽な方向に流されて安全を度外視することのないよう指導して参ります。




パトロール実施者:長野営業所 片岡支社長
諏訪営業所 赤羽 主任
日時:2022年02月04日 11:30~13:00
天候: 天気 晴 気温 8 ℃ 湿度 20 %
教育対象者:5 名
(システム課 黒野)