所長パトロール 関越自動車道 追越車線規制(所沢営業所)

ブリーフィング内容

・全員で資材の数量確認、規制設置の際の役割の説明
・残火確認を徹底する
・強風のため資材の扱いに注意する(予備標識や重量のあるものは無理に一人で持たない)
・予備標識設置で道路の横断があるので、横断時は必ず監視員の合図にしたがう


所感

隊長をお願いした隊員さんは、所沢営業所では隊長経験は少ないですが、
事前に山本チーフとも相談し、規制に必要な準備と資料を用意していました。
しかし、他の隊員さんへの指示出しなどでまだ遠慮している部分も見られたので、
内勤から役割などアドバイスを行いました。

この日は、打ち合わせ通りの規制手順ができているかの確認のため、
設置同行パトロールとしました。

今回の規制は関越道ということもあり、普段から規制をかけている場所ですので、
作業自体はスムーズに行うことができていました。
初日ではありますが、資材準備から規制の作業の手順や隊員それぞれの動きなども
打ち合わせ通り、連携が取れており良かったと思います。
しかし、作業に集中するあまり正対作業が疎かになる部分が見られたので
この点について指導しました。

≪原田所長総評≫

立ち合い時に安心感を与えられたことが身にしみて感じましたが、緊張感も高まりました。
内勤が立ち会う事で安心感を与える事もできることもありますので
積極的にお客様と顔を合わし自分の実績を作っていきましょう。
初日パトでの反省を後日の送り出しで総評とし、
改善させることでより良い商品をご提供できると思います。
意味のあるパトロールをできるように心がけましょう。






パトロール実施者:所沢営業所 原田所長
藤本インターン
日時:2022年01月31日 20:00~23:00
天候: 天気 晴 気温 4 ℃ 湿度 30 %
教育対象者:4 名
(システム課 黒野)