支社長パトロール 国道17号 左2車線規制(高崎営業所)
ブリーフィング内容
街路規制で舗装現場と「初めて」尽くしとなりますが、全員で協力して3週間頑張りましょう。
・資機材の出発前点検を全員でお願いします。
・夜間規制となるので、とくに光り物関係の輝度の確認をしっかりと行って下さい。
・各車両の運転手と助手席者の任命と助手席者の役割の再周知
・営業所~現場の運行経路の確認と作業時の反転路の確認
・各作業時の役割分担→必ず監視員を配置すること!
・車両だけに気を取られずに、歩行者と自転車にも気をつけること
国道17号ですので、規制開始時はまだ交通量が多いことが予想されます。
監視員の完全配置と正対作業の徹底を必ずお願いします。
所感
高崎営業所において、初めての本格的な街路規制での舗装現場が始まりますので、
林支社長に同行させて頂き、現場パトロールを実施。
①ブリーフィング実施と出発前点検
②運転手と助手席者の役割明確化を重点項目
≪林支社長総評≫
本日は3Hの初めてに該当。隊長を含め事前の段取りは看板設置個所など
PCマップ等で打ち出し 万全を期していた
初日にしてはタイムスケジュールも順調にこなしていた。
≪山本チーフ所感≫
ブリーフィング時にどれだけ現場のイメージをつかめるかで、
現場においての初動の安全が大きく変わってきますので、
林支社長が用意してくださった資料や画像などを用いて行った
今日のブリーフィングのやり方を忘れずに、
毎日のブリーフィングを真剣に取り組み、
ブリーフィングの質を上げていってもらいたいです。
そのためにも、しっかりとフォロー・サポートしていきます。
また2度と事故を起こさないために、
ブリーフィング時に必ず運転手と助手席者を任命し、
全員で役割を周知し合うことを徹底するように指導しました。
パトロール実施者:埼玉支社 林支社長
所沢営業所 山本チーフ
日時:2022年01月31日 19:30~23:30
天候: 天気 晴 気温 2 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:5 名
(システム課 黒野)