所長パトロール 一般道 側道規制(横浜町田営業所)


ブリーフィング内容

・規制場所が側道ですので、幅員が狭いです。
 一般車が横を通る時は接触に気を付けましょう。
・交差点から左折してくる車両が巻き込みでギリギリになるので、要注意。
・看板関係の飛散対策として土嚢を2個から3個に増やしましょう。
・規制の終点付近に不法投棄の自転車を搬送してくる搬送口があるので、
 搬入時は対応すること。




所感

【規制班】
・規制設置時の監視員は配置されおり、一般車への誘導も行えていた。
・現地到着後、規制内にある不法投棄自転車の一時保管場所の担当者の方へお声掛けをして
 搬送スケジュールの時間を聞いて準備できていた。

【作業班】
・現地到着後、点検員、オペレーター、
 監視員と危険個所の現地KYを実施できていた。(架空線あり)


鷲見副支店長より
狭い場所での作業だから、車両の横を通る時には周囲の確認を怠らないように。


お客様名:株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング
パトロール実施者:神奈川支店 鷲見副支店長
横浜町田営業所 杉本所長
日時:2022年01月21日 09:30~11:00
天候: 天気 晴 気温 9 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:5 名
(システム課 黒野)