中央自動車道 上り線 SA・PA(八王子多摩営業所)
ブリーフィング内容
・各ポジション役割の理解度は〇
・混雑時の配置箇所ごとの対応確認を役割ごとに隊長から説明を行っていた
・お客様のバック誘導は丁寧にお断りすることを指導していた
・お客様から見られていることを意識し、誘導していない時でもだらけないこと
・装備品の確認
・混雑が予想され、待っていただくお客様はイライラすることもあるので、
丁寧な誘導と説明を行うこと
所感
コロナ渦で収束しつつあるとはいえ、かなりの混雑状況でした。
常に一般車が途絶えることなく流入と流出を繰り返し、
誘導には気が休まることがありませんでした。
屋台や露店も多く出店しており、店外へお客様が多く出ており、
一般車だけでなく歩行者への配慮も重点におかなければなりません。
隊長からの無線で常に首をふって周囲の確認しながら車両の誘導を行うよう指導が入り、
接触事故を起こさない意識が現場にはありました。
しばらくパトロールを行い、ようやく隊長と話せましたが、
1Hたってようやく形になりそうだと言ってました。
これほど人が多い談合坂は久しぶりであり、露店も多くかなりの賑わいだとのことです。
最後まで気を抜くことがないよう激励と感謝の意味を込め、差し入れを渡してきました。
パトロール実施者:八王子多摩営業所 貴島 主任
日時:2022年01月01日 14:00~18:00
天候: 天気 晴 気温 8 ℃ 湿度 13 %
教育対象者:17 名
(システム課 黒野)