取締役パトロール 中央自動車道 走行車線規制(飯田営業所)


ブリーフィング内容

A班
各規制作業における役割確認。
現場保安などの役割確認。
作業は昨日と同様上りの駒ヶ岳SA手前の法面に防草シートを貼っていく作業をしています。
作業員さんの作業そのものは共用車線から離れていますが
作業員さんが使用している道具などが法面を滑落すると
お客様にご迷惑かけるかもしれないので、油断しないで保安につきましょう。



B班
今週の作業は追越し側の水路補修です。
追越し規制はタイミングを揃えて行かないと事故のもとになりますので
しっかりと打ち合わせしたことを行うようにしてください。
独自の判断で行動すると周りが混乱してしまいます。よろしくお願いします。
規制時に停車する非常駐車帯等は記載しましたので確認ください。




所感

【藤岡取締役より】
完全に飯田の隊員だけで2班回している事実は1つの成長だと感じている。
隊長をしている2名もシンコーに入社して間もないという事を考えれば
よく纏めてくれていると感じる。
小さな異常にすぐ気が付く、報告する、
相談するこうしたことが徹底できるように指導が必要と感じた。

【森山主任より】
現段階での飯田の課題は「今日の規制を、明日の規制を自分の現場として準備していく」
当事者意識のレベルを上げていく事に有ると思います。
経験が浅い隊長を皆で考えて皆で支えていくこういう部分が必要だと感じてます。
その為今飯田で実践していることは
・毎週毎に個人の目標を設定し、その目標を記載し終礼で達成できたか確認する
・終礼の巡回を出来るだけ細かく記載する
変化はいきなり現れませんが、少しずつ変わってきていることは実感しています。






パトロール実施者:第二業務部 藤岡取締役
飯田営業所 森山主任
日時:2021年12月1日 13:00~15:30
当日の天候:晴 8度
教育対象者:10名
(システム課 黒野)