国道19号線 片側交互通行規制(松本営業所)
■ブリーフィング内容
・昼夜連続規制の夜を担当します。
各ポジションごとに引継ぎ事項等十分確認して下さい。
・長丁場の交通誘導になりますので、休憩と仕事のメリハリを付けて体力の温存をして下さい。
・気温がとても低いので、防寒対策を万全に行って下さい。
■所感
規制の有無に関わらず大なり小なり事故が頻発している路線における片側交互通行です。
前日に降って路肩に残った雪が溶けだして路面を濡らしていました。
夜間は昼に比べて気温が低く、凍結によるスリップの危険もある為、
退避場所を一緒に確認しました。
両サイドのストッパーの動きですが、スピードが出やすい区間において、
ストッパーがはっきりと合図をすることで、安定した片側交互通行が出来ていました。
また、無線のやり取りもシンプルに出来ており、
何か変化があった時に無線が繋がらないなどの問題が起きにくい状況でした。
非常に気温が低い中ですが、事故によって怪我をしない為に、
分かりやすさを重視しした誘導を心掛けるように指導しました。
パトロール実施者:松本営業所 和田主任
諏訪営業所 赤羽主任
日時:2021年11月24日 23:00~0:30
当日の天候:曇 -1℃
教育対象者:5名
(システム課 青木)