所長パトロール 上信越自動車道 下り線 追越車線規制(諏訪営業所)
所長パトロール 上信越自動車道 下り線 追越車線規制(諏訪営業所) ■ブリーフィング内容 ・線形が悪く、さらに高架橋でのテーパー出しになる。 退避場所が限られるので、上流へ回避する意識を持ちながらテーパーを出していく事。 ・点検対象は坑口の看板が中心となる為、 照明や電源関連のBOX等、普段よりも張り出している障害物が多い事に注意。 ・撤去時は設置と同様に危険な場所になるので、退避を意識して作業をする。 発炎筒を担当する人は流れを見て無理なく焚く事。![]()
■所感 お客様の高所作業車を操作し、坑口の看板の点検を行う業務にて、 点検箇所の周辺の張り出した電機関連のBOXや照明器具、配線などを回避しながら、 作業員さんが作業しやすいように接触監視員と連携を図りながら安全に配慮していました。 撤去の際は、長い上りで渋滞しやすい現場での規制でしたが、 作業前に各々の分担をはっきりさせてから作業を開始していた為、 一つひとつ確実に素早く作業ができていました。
パトロール実施者:諏訪営業所 村上所長 松本営業所 田中職員 日時:2021年11月5日 11:30~14:00 当日の天候:晴 13℃ 教育対象者:5名 (システム課 青木)