中央自動車道 上り線 追越車線規制 (八王子多摩営業所)

■ブリーフィング内容 

・事前情報の共有(予備標識の位置や設置の可否、線形など)
・線形の悪い箇所での、緩衝車との離隔距離の確認
・全体的な設置手順の確認
・各ポジションの役割と動きや流れの確認
・どのポジションも正対作業遵守の徹底




■所感

線形の悪さ、現場での注意点を細かく打ち合わせを行い、営業所を出発していました。
現場のイメージがブリーフィングでは伝わらない為、
現場では正対作業を欠かさず、基本に忠実に作業を行うよう指示致しました。

終始正対作業、コミュニケーションをとりながら安全重視の作業を心がけており、
危険行為は見受けられませんでした。
寒暖差があるため体調管理にも留意するよう指導致しました。



パトロール実施者:八王子多摩営業所 貴島主任
日時:2021年10月22日 4:00~7:30
当日の天候:曇 18℃ 湿度77%
教育対象者:6名
(システム課 青木)