中央自動車道 下り線 走行車線規制 (飯田営業所)

■ブリーフィング内容

・飯田IC乗ってすぐ予備標識の設置個所になるので
 養生ネットは現地で外すか、慌てず監視員を配置して作業する。
・現場の先が更新工事を行っている場所という認知がされており、
 慌てて追い抜いていこうとする車によるテーパー部での強引な合流から
 事故につながることも予想されるので
 正対作業と逃げ場の確保をしっかり行っていきましょう。

 車両の配置・保安箇所についてはブリーフィングシートの通り





■所感

飯田ICから中津川方面に乗って約1km、今週頭から始まった更新工事の個所の直前と
非常に目立つ立地の作業個所となりました。
今回はサポート研修の一環として資機材の名称確認、高速道路の路面構成、
助手席の役割の教育も兼ねてパトロールに入りました。

規制を早く掛けられる、気が利く誘導が出来る、きちんと立哨するなど
当たり前の事を当たり前にできるように
「緩み」が生まれないようにしていきたいと思います。


パトロール実施者:飯田営業所 森山主任
日時:2021年10月27日 9:30~
当日の天候:曇 13℃ 湿度 80%
教育対象者:7名
(システム課 青木)