所長代理パトロール 国道357号線 車線規制(千葉営業所)
■ブリーフィング内容
【KYミーティング】役割分担、作業注意事項
・看板設置時
=飛散転倒しない様にダブル土嚢の設置、
ダブル番線ワイヤーを使用する
・テーパー設置
=上流側に後方監視員を配置し注意喚起を徹底する
・延伸設置
=台車が逸走しないようハンドルから手を離さない、
使用後は荷台へ戻す
本日のKY活動:交通量が多いので一般車に背を向けて作業を行わない、
正対作業・監視員の配置を徹底する
➤声掛け合図:確認作業よし!
■所感
(良かった点)
●規制帯が綺麗に整列されていた。
●予告看板・テーパー部設置時、
後方監視員が一般車に対して明確な誘導で追出しを実施していた。
●看板にカラビナワイヤーの使用
・安全行動に関して基本的なところに改善はなかったが、
保安材に対しての意識が薄いように感じた。
※2個土嚢や盗難防止の2個ゴジラチェーン対策等
・お客様から【交通誘導員】としての高評価を頂いているので、
信用を崩さないよう今後も安全に対して意識を高く持ち注意を怠らないで欲しいです。
パトロール実施者:千葉営業所 宮本所長代理
日時:2021年 10月 6日 21:30~23:30
当日の天候:晴 20度 湿度62%
教育対象者:4名
(システム課 黒野)