支社長パトロール 関越自動車道 一般道養生規制他(高崎営業所)

■ブリーフィング内容

逃げ場の確保をイメージ後監視につく。正対作業の徹底。

作業手順の説明。新人さんにはこまめな打ち合わせを行う。

一人作業をさせず、必ず二人作業とする。

役割を与え一つでも経験をしてもらう。

暗い現場での足元注意。確認後移動する。





■所感

【林支社長・山本チーフ・藤本インターンより】
  
規制設置から確認。新人さんの監視、誘導棒の振り方を指導。
正対作業しながらの徒歩移動の危険も教育。
延伸設置前、監視員として誘導灯大きく一般車に誘導棒の光が見えるように指導。
荷台停止で転倒の恐れがあるため、資材車のスピード指導。
転落防止柵を掴み転倒を防止するように指導。


作業監視員としての役割を指導。運転手・オペとの無線連絡を事前に練習し
藤本インターンがお手本として練習に付き添いました。
運転手も受け身ではなく周りを気にしてほしい依頼を送るように指導。
作業中コミュニケーションを取り細かくフィードバックを依頼。



本線の作業班が下りてきたところをコーンで囲いながら前進していくため
こちらの作業は待ってくれません。
一般車に停止の依頼を掛ける際のお辞儀の行い方、
会話を求められたときの丁寧な受け答えを教育。





【原田所長代理・佐藤主任より】

規制に乗り込み、佐藤主任より隊長に挨拶。
今後高崎新人さんがお世話になるため、
テーパーの設置部の新人の役割を打ち合わせ。
メンバーが変わる事もあるため、
どのように送り出せばよいか相談を行いました。
保安個所では内藤隊員が正対作業と後ろの作業帯への注意点を説明しており
前方後方両方気にするため半身での正対作業を指導。
撤去中も内藤隊員と共に行動をするように打ち合わせが行われており、
一人作業がないような手順での作業が見込まれていた。



高崎隊員を送り出すため情報収集を行いました。
高崎営業所では現場終礼時の情報を元に、
他隊員さんと情報共有ができる様に今後工夫が必要。
所沢隊長さんとのコミュニケーションで、
どのような教育を行っているかも収集し、
所沢としても教育の仕方について隊長教育を行っていきます。



教育問題にも力を入れ、お互い怪我無く環境良い現場を作り上げる様、
継続的にクロスパトロールを行うように致します。




パトロール実施者:埼玉支社 林支社長
所沢営業所 原田所長代理
山本チーフ
藤本インターン
高崎営業所 佐藤主任
日時:2021年 9月 7日 18:00~0:00
当日の天候:晴 20度
教育対象者:20名
(システム課 黒野)