中央自動車道 上り線 走行車線規制(名古屋東営業所)


■ブリーフィング内容

・路肩が狭い為、監視員の完全配置と正対作業を徹底する。

・テーパー部は線形が悪い為、設置・撤去は突っ込まれに十分警戒する。

・気温がかなり高くなる為、熱中症には十分気をつける。

・忘れ物が無いか全員で資材の確認を行います。




■所感

新任研修の現場見学を兼ねて、パトロールを実施しました。
現場は路肩が狭かったり、テーパー部の線形が悪かったりとしましたが、
一人一人が安全に気を使って作業をしてくれていると感じました。



名古屋東営業所は中央道の経験が豊富で、
危険のポイントをみんな共有できていました。
隊員さんに話しを聞くと、
みんな開口一番で暑さについての話が出ます。
名古屋地区は毎年、厳しい夏となる為、熱中症を出さない為にも、
日々の体調管理と、内勤者のフォローが大切になってきますので、
営業所全体で予防していく様に務めます。




パトロール実施者:名古屋西営業所 猪飼職員
日時:2021年 8月 5日 10:00~
当日の天候:晴 35度
教育対象者:12名
(システム課 黒野)