上信越自動車道 下り線 走行規制(諏訪営業所)
■ブリーフィング内容
【危険予知活動】
・島規制の為、一般車の動向に十分注意する。
・雨予報なので雨具等を各自持参する。(夕立ちの予報)
・トラックの荷台・高所作業車のバケット等、すべりやすいので
昇降時は3点確保し飛び降り等しない。
■所感
【良かった点】
・ダブル土嚢、資機材の設置位置等、規制は概ね問題なし。
荷台も片付いており作業環境は良好でした。
・BS島規制内での高所作業車を使用しての点検作業でしたが、
移動の都度、お客さまと良く打合せしており安心ができた。
・熱中症対策キット確認
【総評】
・20代4名と50代2名という、幅広い年齢層のチームですが、
コミュニケーションが良く取れており、雰囲気も良好でした。
・隊長も22才と若く、未熟な部分もありますが
お客さまと積極的に会話し、
他の隊員にもきびきびと指示している姿が見られた。
・現場が遠く目の行き届きにくい現場ですので、
すべてを任せっきりにするのではなく、
今後も定期的にパトロールへ赴き、
現場の安全を守りに行きたいと思います。
パトロール実施者:諏訪営業所 赤羽主任
田中職員
日時:2021年 7月 30日 10:00~11:00
当日の天候:晴 29度
教育対象者:6名
(システム課 黒野)