札樽自動車道 上下線 追越車線規制(札幌営業所)
■ブリーフィング内容
・各隊員の役割の分担の説明
・上りの線形が非常に悪いので設置、撤去時の一般車の動きに注意する事
・天気は悪いが気温は高くなるので水分補給を細目に取る事
■所感
今回の規制場所は上り線がS字カーブの途中からテーパーの切り出しになっており、
非常に危険なポイントでした。
その中でどうすれば安全に規制設置ができるか等、
隊長を中心に考え作業にあたっていた点とパトロールの最中に
大雨になり視界も非常に悪い状況での保安でしたが工事車両の流入出時に
徐行の合図をして一般車に注意喚起を
徹底できていた点は非常に良かったと思います。
応援に来ていただいている、名古屋東の隊員さんとも
コミュニケーションをしっかり取れていたように感じました。
撤去時、天候や視界が悪い中での作業になるため、
一般車等に十分気を付けて作業を行うようにお願いしました。
今日の現場は線形も、天候も悪いコンディションの中、
無事故で終え無事に帰社してくれた事に安心しました。
パトロール実施者:札幌営業所 北島職員
小山チーフ
日時:2021年 8月 4日 12:00~14:30
当日の天候:雨 31度
教育対象者:8名
(システム課 黒野)