東名高速道路 下り線 海老名SA(横浜町田営業所)

■ブリーフィング内容

・各ポジションごとの役割・業務内容を理解して誘導業務を行う。
・お客様対応は丁寧な言葉遣いと態度で臨む
・お客様のバック誘導はしない
・お客様から見られているということを意識しだらしない姿勢を見せない。
・こまめに水分・塩分を補給し、熱中症対策に努める。


■所感

お昼時ということもあり、流入口付近の混雑は確認されたがGW同様SA利用者も少なく
 SA内の奥に進む程駐車スペースには余裕があり、それほど混雑していませんでした。
 SA内での誘導員の立ち姿が目立つ印象がありましたので
 見られている意識を持って業務を行うように指導を行いました。
 また、引き続き新型コロナウィルス感染症対策についても周知を行い


 ①マスク着用・手洗いうがいの徹底
 ②お客様対応を実施する際は2m以上距離をとるようにする。
 ③日々の検温・行動記録の記入

 上記3点についても改めてお願い致しました。
 SA内の気温も32℃と高温の状況下での業務でしたので、
 水分・塩分のこまめに補給し熱中症対策に努めるように指導を実施。
 また、少しでも体に異常を感じた際は我慢せず、
 申し出るように指導を行いました。





パトロール実施者:横浜町田営業所 松木主任
船橋チーフ
日時:2021年 7月 23日 11:00~12:30
当日の天候:晴 32度
教育対象者:12名
(システム課 黒野)