所長パトロール 首都高速道路 右A規制(横浜営業所)


■ブリーフィング内容

[KY内容]
 ①正対作業
 ②退避場所の確保(全ての作業に於いて)
 ③監視員の完全配置
 ④退避場所を確保できない状況がある場合の内勤への相談
 ⑤P券の取り扱いに注意する




■所感

[良かった点]
 ・規制帯内へ車両を入れる際に作業車両へ明確に合図をし、
  後続の一般車両にしっかり誤侵入防止を行っていた(新人隊員)。
 ・後方監視員も含め、適正配置をしている
 ・新人に作業をしてもらい、隊長から都度指導を行っていた。



雨の中での作業となったので出発前に
車両走行時は速度を抑えて、周囲の確認をしっかり行うように指導しました。

雨もあり体感は高くありませんでしたが、
湿度は90%近くあったので
熱中症対策として適度に水分・塩分を取るように伝えました。

営業所として舗装現場を請けられたことで
スキルの向上に繋がりましたが、
同時に大所帯で常に動いていたので
隊員間の距離感が近くなり、
コミュニケーションが円滑に行われるようになったことは
営業所として財産になりました。

この日を持って、無事に現場は竣工致しました。

隊員さんの更なるスキルアップの為にも、
最近の雨天による現場中止の為に
隊員さんの勤務数が通常期に比べて少なくなっている点からも、
新しい現場の確保に尽力してまいります。




パトロール実施者:横浜営業所 金子所長
日時:2021年 7月 6日 21:30~
当日の天候:雨 24度
教育対象者:7名
(システム課 黒野)