中央自動車道 上り線 走行車線規制(飯田営業所)
■ブリーフィング内容
自分の役割をしっかり確認して作業に当たりましょう
熱中症対策忘れ物対策良しで行きましょう
■所感
飯田営業所では営業所及びその周辺で資材車のトラックなどをおく場所が無いため
サポート研修で資材などの説明をするのが中々難しため
制服や装備遺品が届いていれば内勤が帯同して現場に連れて行き
規制の名称や資器材の使い方や設置方法などを説明しています。
インターン所見
隊長が主導となり飯田の隊員への教育が良く行き届いていて
資器材の設置状況は勿論、保安姿勢なども真面目に取り組んでいるなと感じました。
初めてパトに来ましたがされる側は何度も体験していましたが、
逆の立場になると気づくことも多かったので現場でも活かしていきたいと思います。
飯田営業所職員所見
インターンも言っていましたが立場が変わると見えることが有って、
パトに行くことを教えるとなると
ちゃんと目的をもって行けているのだろうか?等という事に気づいたりもします。
これからも初心を忘れずにパトロール出来ればと思っています。
パトロール実施者:飯田営業所 森山主任
名古屋支店 合田インターン
日時:2021年 6月 28日 11:30~13:00
当日の天候:曇 21度
教育対象者:6名
(システム課 黒野)