2021年6月度 発炎筒投下訓練(港北営業所・横浜営業所)
■教育内容
①2t資材車を時速20㎞/hで走行し、助手が目印をめがけて発煙筒を投下する
②2t資材車を時速40㎞/hで走行し、助手が目印をめがけて発煙筒を投下する
③2t資材車を時速20㎞/hで走行し、運転手が目印をめがけて発煙筒を投下する
④2t資材車を時速40㎞/hで走行し、運転手が目印をめがけて発煙筒を投下する
■所感
蒸し暑い中(25℃)での訓練となりましたが、熱中症対策を行いながら進行していきました。
営業所合同での訓練でしたので、
自己のスキルの向上と同時に他営業所の様子を見ること、
先輩の実践の様子を目の当たりにして
その後質問を積極的に行ってしてやり取りを行う姿もあり大変有意義な時間となりました。
今回は通常の速度より早い速度でも投下してもらいましたが、
それでも目標に近いところに投下できており
隊員のスキルの高さに感心しました。
ただ目標の場所に投下できていない時もあり
それは現場では可燃物に燃え移ってしまう可能性等があるということなので、
今後継続して訓練を行っていき
訓練でも現場でも狙って投下できるスキルを身につけてもらえたらと思います。
実施場所:浮島雪捨て場
実施者:横浜営業所 金子所長
港北営業所 真木インターン
日時:2021年 6月 25日 10:00~12:00
参加者:9名
(システム課 黒野)