2021年6月度 隊長会②(八王子多摩営業所)
■教育内容
〇社内ルールについて
〇資材車と車載車(標識車)の離隔について
〇後尾警戒の規制設置撤去時の監視員配置
■所感
全隊長へ教育を行うことを目標に、6月度2回目の隊長会を行いました。
重点項目として「ブリーフィングシートの活用」、「資材チェック表の活用」、
「DR装着、録画の確認」などを再度周知しました。
各作業の必要性について説明し、安全に対する意識の向上を図りました。
週末のため流石に疲れた様子ではありましたが、会が始まると真剣に説明を聞き
また、積極的に意見が出る良い会となりました。
ブリーフィング内容には
・正対作業の徹底
・上流監視員配置の徹底
・指差し確認呼称徹底
を必ず盛り込むよう指導いたしました。
勤続10年クラスのベテラン隊員であっても ”つい抜けてしまう瞬間” は存在します。
常に危険と隣り合わせの業務だからこそ、初心を忘れないよう
繰り返し安全について指導をしてまいります。
6月度は2度の隊長会を行いましたが、まだ参加出来ていない者を対象に
3度目の隊長会を計画しております。
実施場所:八王子多摩営業所 研修室
実施者:八王子多摩営業所 中林主任
貴島主任
日時: 2021年 6月 18日 18:00~20:00
参加者:3名
(システム課 黒野)