中央自動車道 三鷹中央JCT 車線規制(吉祥寺営業所)


■ブリーフィング内容


【危険予知活動
本線トンネル班
・車両誘導時、正対作業の徹底
・新型コロナウィルス対策の実施
・安全な離隔を確保し車両を流出させる

東京外かく環状道路班
・後続車の速度に注意し、合流合図を出す
・焦らず、迷ったら、一旦中止する
・バイク、緊急車両の見逃しに注意





■所感

熱中症対策グッズ配布を兼ねてパトロールを実施しました。

◇両現場、熱中症対策として、スポットクーラーが配置されていたりと、
 設備が整っているので、働きやすい環境が整備されている。

◇両現場とも単独作業を行なわないように工夫して段取りを組んでいる点は良かった。



◆これからの時期、「湿度、気温」ともに上昇してくるので、
 熱中症対策として、日々の体調管理に気を付けるよう、声掛けを行ないました。

◆直近で起きた事故の周知を行ない、
 「正対作業・逃げ場の確保」の重要性を教育指導しました。

◆暑さのせいか、服装の乱れが目についたので、
 「見られている意識」を持つように、改めて教育指導しました。

◆両現場、詰所をお借りしているので、
 整理整頓、掃除をこまめに行うように指導しました。





パトロール実施者:吉祥寺営業所 森本主任
門脇職員
日時:2021年 6月 7日 9:00~
当日の天候:晴 20度
教育対象者:27名
(システム課 黒野)