2021年6月度 安全大会(甲府営業所)
■教育内容
1.開会の挨拶
2.新人隊員紹介
3.通行止め 全体周知
4.通行止め 各班打ち合わせ
5.資材チェック表使用方法
6. 喫煙取り決め 健康被害
7. 直近の事故周知・対策
8. 総評
■所感
前回の安全大会の中でも話しましたが甲府営業所において
課題となる事の一つの中に「目上の方に対する言葉遣いが悪い」
という方が多いという声が挙がっております。
以前よりは改善されているようですが、
未だ全員がそう思えているというわけではないので
今後も丁寧な言葉遣いを意識してください。
言葉遣いというのはその人の印象を大きく変えます。
また、会社としても「5S活動」に力を入れていきたいと思っています。
その中でも特に甲府で弱いのが「清掃」です。
移動車の中などごみが置きっぱなしという事も多々あります。
人任せになってしまっている、ごみを出した人が片付ければいい等は
改善されないので一人一人が意識して積極的に注意出来るようしていきましょう。
綺麗な車内、荷台の現場は安全度が高い。
それは色々な箇所にちゃんと目が行き届いており気配りができているからです。
まだまだコロナの影響がありますので
休日であっても感染対策と検温報告を引き続き宜しくお願い致します。
実施場所:甲府営業所 研修室
実施者:中部支社 新國支社長
甲府営業所 辻本職員
坂本職員
日時:2021年 6月 4日 10:00~12:00
参加者:28名
(システム課 黒野)