中央自動車 上り線 追越車線規制(諏訪営業所)
■危険予知活動
【KYK】
・各ポジションごと現場で良く打ち合わせし、動きを完全に把握する
・切り替え後に一般車がどこを通行するのか理解し危険な場所にいない
【理解度】
全員が理解できていた。
■所感
【良かった点】
・事前の計画の元、切り替え時の各々の役割分担が事細かく決まっており、
全員が不安に思うことなく切り替え作業ができた。
・現場でも各ポジションごとにブリーフィングができていた。
・切り替え時間に余裕があった為、慌てずに作業ができた。
【総評】
切り替え作業の役割分担を内勤も参加して細かく計画したことと、
営業所出発時点でのブリーフィングを行ったことで
完全に理解したうえで出発できた
また、現場でもポジションごとにブリーフィングをしたことで、
より切り替え時のイメージができ余裕をもって作業に当たれた。
5/18~7/17まで昼夜連続で長期間になり新規入場者が多く入場する為、
出発前のブリーフィングや声かけ、
パトロールを強化し無事故で終われるようサポートしていきます。

パトロール実施者:諏訪営業所 村上所長
赤羽職員
長野支社 宮沢チーフ
日時:2021年 5月 18日 3:00~7:00
当日の天候:曇り時々晴れ 18度
教育対象者:20名
(システム課 黒野)