川崎市幸区戸手2丁目付近 車線規制(横浜営業所)

■ブリーフィング内容

[危険ポイント]
・規制設置時、資材がはみ出して一般車と接触する
 →周りの状況を見て、資機材の取り扱い、移動を行う
・一般通行人が資機材にぶつかり、怪我をする
 →通行する人一人一人に声掛けをして、注意喚起を行う




■所感

[良かった点]
 ・出発前、現地にて打ち合わせを行っていた
 ・新人隊員も含め、無線機を活用し作業に応じた動きをしていた
 ・不要な資材を荷台に片付けており、荷台上も整理されている
 ・新人に対して、隊長、先輩から細かく説明しながら指示出しを行っていた


国道で三方向から規制を張っていく為、
各ポジションを2名ずつで規制設置。



出発前にDRの動作確認の徹底の周知を行いました。
交通量があり、大型車の右左折もある交差点で
規制帯への侵入する可能性もあるので、
作動していることを確認する習慣をつけるように指導しました。





パトロール実施者:横浜営業所 金子所長
日時:2021年 5月 19日 21:30~22:45
当日の天候:曇 18度
教育対象者:6名
(システム課 黒野)