中央自動車道 下り線 走行車線規制 他(八王子多摩営業所)
■ブリーフィング内容
・規制設置時は気温も高いので熱中症に注意
・個々の役割をBF時に確認
・ランプを閉鎖するタイミングを現地にて職員の方と打合せをする
~支社長から~
・各班初日の規制作業になるため
資材・装備品の最終確認を行ってから現場に望むよう指導
・DRの不備のないよう確認すること
■所感
中日本支社 支社長より
前日の雨中止により初日がスライドしバタバタするかと思ったが
思っていた以上にスムーズに進んで安心しました。
新しい隊長もベテランと組ませることで困らない配慮はできていた。
お客様との関係も良好で当社からの提案を聞いてくださりやりやすい環境であるかと思います。
お客様からの信頼を裏切らないようにしっかり努めていきたい。
厚木営業所 職員より
現場でのお客様の声を聞いて当社の評価の高さを実感しました。
どの班の職員様からも高評価をいただけているので
各隊員へ伝え品質の維持、向上をお願いしますと声をかけてきました。
集中工事の3週間を無事故で終えるため
日々の送出し・パトロールを強化し安全意識が低下しないよう努めます。
パトロール実施者:中日本支社 井上支社長
厚木営業所 飯田職員
日時:2021年 5月 11日
当日の天候:晴 15度
教育対象者:15名
(システム課 黒野)