2021年4月度 安全大会(沼津営業所)
■教育内容
1 開会挨拶
2 コロナ対策について
3 今後の稼働について
4 直近の事故等の対策
5 禁煙・喫煙、ハラスメントについて
6 安全パトロールを通じて感じたこと
7 社内表彰
8 閉会挨拶
■所感
高い稼働の中、隊員さんには負担をかけてしまっている現状がありましたが、
隊員さんの雰囲気が明るかったため、内勤として安心しました。
連休後も高稼働が見えている為、
隊員さんには休める時にしっかり休んでもらいたいです。
気分転換も必要ですが、コロナ情勢の中で営業所から感染者を出さない為にも
自粛した行動を再度お願いをしました。
「安全パトロールに関して」の議題の中で、
車両の流入流出に関する討議がありました。
議題の中で、各隊員(隊長等は問わず)が積極的に発言する姿は
営業所の姿勢として良いものだと思います。
ただ、各隊員に動きについて確認したところ、
下の隊員になるにつれて本質の理解が薄いように感じました。
今回の安全大会で一度、全体の足並みを揃える事が出来ましたが、
流入流出に関して、今後のパトロールの重点ポイントとして
注意深く確認と指導をしていきたいです。
また、現場で指導する各隊長にも、
新しく教える際に動きの理由付け説明を深く行うよう指導致しました。
できるかぎり各隊員さんの負担が軽減できるよう、
フォローをしていきたいと思います。
実施場所:沼津営業所
実施者:業務支援部 森山取締役
沼津営業所 岡田所長代理
大喜多職員
日時:2021年 4月 23日 9:00~12:30
参加者:16名
(システム課 黒野)