東富士五湖道路 上り線 登坂車線規制(大月営業所)

■ブリーフィング内容

・本日より年度の始まり、今年度も事故やケガ等ないように改めてお願い致します。


・登坂車線からのテーパー出しになる為、路肩が狭いので一般車の動きに注意しましょう。

・矢板の設置場所や置き方についても現場を見て一番安全な方法を選択しますので
 再度打ち合わせを行いましょう。


・保安時には逃げ場を確保し正対の遵守を徹底する事。





■所感

良好点
・複数のメンバーで週間工程の確認など事前準備をしっかり行えており、規制形態の不具合など
未然に防いでいる。

・新人の育成に意欲があり、時間をかけてでも新人にやらせる工夫をしているので
やりがいを感じる隊員が多く、良い声も多く上がる。





総評

本日より新たな年度を迎え、日々隊員の疲労も感じますので、
危険を未然に防げるよう安全パトロールを行いました。

合わせて前回同様、日々行っている終礼や個人面談で上がってきた内容、
他の班で起きたヒヤリや指摘事項なども確認、改善も含め実施致しました。

今日の班に関しては、
率先して先輩隊員が動くことで後輩隊員がその空気を感じ、それに応える。
非常に良い関係が出来ているように感じました。







パトロール実施者:大月営業所 大賀主任
日時:2021年 4月 1日 9:00~10:30
当日の天候:晴12度
教育対象者:5名
(システム課 黒野)