千代田区丸の内1丁目付近 片側3車線道路の1車線規制(葛西営業所)
■ブリーフィング内容
【18:30~葛西営業所にてブリーフィングを実施】
重機付近での行動について、設置撤去時の正対作業徹底
【20:30~集合場所にてミーティングを実施】
規制内への搬入車両の確認、施工内容と終了見込みの確認、その他
■所感
【良かった点】
・規制内で資材がバックする際に運転手が一度降りて誘導員と打ち合わせを行い、
無線機を使用して誘導を行っていた。
【総評(業務支援部)】
東京駅前のオフィス街で歩行者はほぼサラリーマン、
5割がタクシーの状況でありウーバーイーツなどの自転車もほぼ無く
繁華街にありがちな歩行者や自転車とのトラブルの発生は低い現場であったが、
四谷の現場同様に重機が旋回する付近での保安があり、
類似事案を発生させないために全員での声掛けが必要である。
【総評(支社長)】
設置時にテーパー2名と延伸3名に分かれて行っていたが、
分散するのではなく集中して行ったほうが安全を担保できると感じた。
ただ、お客様の要望もありスピード感を求められているとのことで、
内勤者からお客様へ設置完了までは作業を始めないように
協力をお願いしておきました。
【総評(職員)】
常設帯のデリネーターは、
資機材は見た目として重要なポイントになるので管理強化して参ります。
パトロール実施者:業務支援部 飛内次長
京葉支社 安藤支社長
葛西営業所 國分職員
日時:2021年 3月 17日 20:30~22:00
当日の天候:晴 12度
教育対象者:5名
(システム課 黒野)