小田原厚木道路 下り線 走行車線規制(厚木営業所)
小田原厚木道路 下り線 走行車線規制(厚木営業所) ■ブリーフィング内容 ・走行規制だがオフランプの絡む規制の為、 横断時に明確な合図と余裕を持った車間を確認してから渡るようにする。 ・規制設置時は荷台事故を無くすため速度に拘らず、 手足元に注意しながら行う。 ・車両流出時は線形が悪い為上流監視を配置し無線機で安全に流出を行う。■所感 定期パトロールを実施。 ブリーフィングシートを活用し個々の役割をしっかりと確認していた。 4名が固定で入場している現場なのでチームワークの良さを感じる現場だった。 帰社後も怪我の有無やヒヤリハットの聞取りを行い事故をもう起こさないという意識を感じられた。 アクシデントヒストリーの単独作業をしない・正対作業の徹底を口頭にて周知。 今期も残り一か月となったので厚木営業所としてパトロールの頻度をあげ、 事故を未然に防ぐよう内勤一同気を引き締め送り出し・パトロールに注力していきます。
![]()
パトロール実施者:厚木営業所 飯田職員 日時:2021年 3月 1日 12:00~13:30 当日の天候:晴 14度 教育対象者:6名 (システム課 黒野)