首都高速道路 都心環状線外回り F規制(加平営業所)
首都高速道路 都心環状線外回り F規制(加平営業所) ■ブリーフィング内容 1.4t標識車運転手は走行中に表示切替をしない(必ず助手席者をつけて操作) 2.1島目から2島目への横断タイミングは焦らず確実に行う 3.規制設置・撤去時作業には必ず監視員をつけること 4.保安時正対作業の徹底 5.発炎筒の投下位置に注意![]()
■所感 特に規制はじめの停止の際に必要になるLED表示の切替について、 走行中に運転手が操作することによる”ながら運転”防止の為、 助手席者をつけ操作をさせるよう人員配置を変更。 作業上、途中で4tから資材車への移動が必要となる 多少のデメリットはあれど、安全確保だけでなく、 今後4t運転手を目指す人にとっては、助手を担うことで 車両の動かし方を覚える機会となるメリットもあるので、 一つのポジションとして確立したいと思います。
![]()
パトロール実施者:加平営業所 井上所長 吉田主任 日時:2021年 2月 25日 20:00~0:00 当日の天候:晴 1度 教育対象者:9名 (システム課 黒野)