中央自動車道 上り線 車線規制(甲府営業所)

■ブリーフィング内容

・車両横断をする箇所があるので、無線機でコミュニケーションを図りながら安全に行う
・風が強いため、看板類の飛散防止対策の徹底
・正対作業の徹底
・作業員さんが本線の際で作業する箇所もある為、一般車への注意喚起、
 作業員さんへの声掛けの徹底




■所感

【良好点】
・規制に関する是正点は無く、概ねできていた
・荷台整理・看板類の飛散対策が徹底されていた

【所感】
本日が現場初日であり、3Hに該当する為安全パトロールを実施致しました。
現場付近は交通量も多く大型車も頻繁に通行する場所となります。
規制内容としては、是正箇所は無く概ね問題ありませんでした。
特に荷台整理や、飛散防止対策が徹底されていたので、
隊長をはじめ各隊員さんが気を配っていることが伺えました。

来月で甲府開設1年を迎えようとしておりますが、
ベテラン隊員さんやチーフ社員が少ない中で、
ここまで大きな事故等なく来れております。
今後も無事故・無災害の状況を延命できるよう、現場パトロールの実施強化、
勉強会や訓練の開催を行いながら安全作業を徹底して参ります。


【支社長 総評】
甲府営業所としては、久々の新規現場ということもあって、
隊員さんそれぞれがいい緊張感を持ちながら作業をしている様子を見ることができました。
準備段階では忙しない様子があったそうですが、現場に関しては是正点もなかったです。
今回のパトロールでは、去年の4月以降に入社した隊員さんたちの成長した姿を見る事が出来ました。
経験年数が少ない隊員さんが大半を占める中で
先輩隊員さんたちが創意工夫を施しながら、指導重ねてくれている証拠です。
しかし、慣れてきた時こそヒヤリハットや、事故発生のリスクが潜んでいますので、
現状に満足するのではなく、安全に対する意識をより高められるよう、教育を進めて参ります。




パトロール実施者:中部支社 新國支社長
日時:2021年 2月 24日 10:30~
当日の天候:晴 10度
教育対象者:5名
(システム課 黒野)