首都高速道路 湾岸東行き 左車線規制(横浜営業所)
■ブリーフィング内容
[作業内容]
パッチング工事
[危険ポイント]
看板設置場所に誤りがないか、適切に設置されているか
分合流部において、一般車両への割り込みをしていないか
荷台の整理整頓を行い、躓き防止を行う
→十分理解をしていた
■所感
当日の天候(乾燥/強風注意報)を鑑みて、夜間パトロールを実施致しました。
①立て看板の確実な固定
→土嚢4つ使用(お客様ルール順守)
②その他保安材のW土嚢による固定と定期的な巡回
→風によりデリ付きコーンが倒れていましたが、すぐに復旧
③車両荷台にある飛散しそうな物は車内へ
→荷台の整理整頓
④車両走行時はロープ・ネットにより確実に固定する
→出発前の荷台の養生確認
⑤発炎筒使用時は設置場所の確認と可能な限り鎮火/消火確認を!
→KYにて、発煙筒の設置場所の再確認
⑥消火器・初期消火用ポリタンク(水)の積載確認を!
→ポリタンク積載済み
湾岸線の規制でしたが、
ブリーフィングにて規制設置手順の確認、ルート確認、
看板位置確認等、行われていました。
現場では、海風・強風が吹いている状況でしたが、
正対作業の徹底と逸走防止の為に土嚢を使用し養生する等、
十分に策を講じていました。
撤去について、首都高の作業手順書に沿って
作業を進めていくように指導致しました。
また日中との気温の寒暖差があるので、
隊員への気配りを忘れずに現場の手配も進めてまいります。
お客様名:首都高メンテナンス神奈川株式会社
パトロール実施者:横浜営業所 金子所長
日時:2021年 2月 24日 19:30~22:30
当日の天候:曇 6度
教育対象者:6名
(システム課 黒野)