東名高速道路 下り線 第一走行車線規制(横浜町田営業所)


■ブリーフィング内容

【15:00~SHS横町にてブリーフィングを実施】

営業所でブリーフィングを実施。
内勤者立ち合いで規制図を使用して各応援営業所の配置と役割を設定。
久々の5段テーパーの為、積み込み作業があるので詳細は横浜保全でミーテイングを実施。



【18:00~横浜保全・SC内にてミーティングを実施】

お客様主導によりミーティングを実施。
1人KYの実施=強風により規制材が飛散し一般車に接触する。
→ 2個土嚢を確実に行い巡回を強化するヨシ!
人数が多い為、各島ごとに個別打ち合わせを行っており、

■所感
 【良かった点】 

全体打ち合わせ・個別打ち合わせをしっかり行っている◎ 

服装の乱れなどもほとんど無かった◎ 

準備作業時は全員ヘルメットを着用している◎ 

横町では個々に目標を設定・宣言させ「見える可」することで安全意識が向上◎ 

【総評】 

20名・車両12台の現場であったが準備もしっかり行っており、 全く不安要素は見受けられ無かった。 

支店内での調整によるものだと思われるが、 隊員が良い仕事を収めているのでサポートをお願いします。


 

パトロール実施者:業務支援部 飛内次長
神奈川支店 船橋チーフ
札幌営業所 小山職員
日時:2021年 2月 15日 15:00~18:00
当日の天候:晴 8度
教育対象者:20名
(システム課 黒野)