東海北陸自動車道 上下線 追越車線規制(名古屋営業所)
■ブリーフィング内容
【現場情報】
・東海北陸道 上下線 追越規制
・規制延長が3km~5km
・中分の防護柵を新たに設置
・トンネルが絡んでいる為昼間でも夜間用意が必要
【ブリーフィング】
・トンネル先での作業がある為、一般車が視認しにくい場所であることに注意
・車両運転時、路面の凍結もあり得るので、運転の際はいつも以上にアクセル、ブレーキには注意する事
・夕暮れ時の撤去の為、より一層注意が必要。
■所感
現場が再開して慣れてきた所で、隊員たちの気持ちが緩みやすくなる時期なので
気持ちを引き締める目的でパトロールを行いました。
良かった点
・中分規制の為上下線掛けているが反転や巡回のタイミングなど連携して行っておりお客様への
負担なく出来ていた。
良く出来ている部分と出来ていない部分がはっきりと浮彫となりました。
総じて注意・指導を行い定期的なパトロールを行うよう内勤側も注意して参ります。
今後も作業手順・整理整頓について営業所で纏め実行していけるよう行って参ります。
パトロール実施者:名古屋営業所 石井所長
畑野職員
日時:2021年 2月 24日 10:00~11:45
当日の天候:晴 9度
教育対象者:5名
(システム課 黒野)