2021年2月度 安全大会(松本営業所)
■ブリーフィング内容
安全大会を開催致しました。
〇パワーハラスメントについて
いろんな言葉がパワーハラスメントになってしまう世の中ですが、
言葉を選ぶのではなく雰囲気作りが重要と考えている隊長が多くいました、
ただその中でも言葉選びは慎重に行って欲しいと呼びかけし、
他のお隊員さん達はこんな言葉もハラスメントになってしまうのかと驚いていましたが、
普段何気なく使っている言葉が人を傷つけてしまっている事もあるかもしれないと注意を促しました。
〇コロナ感染症について
2/12にコロナワクチンの第1便が日本へ到着した事もありワクチン接種までのステップを共有し
ワクチン接種に遅れる事の無いように指導致しました。
また日本は集団免疫の獲得に時間がかかると言われているのでコロナ終息にはまだ1年以上かか
ると言われています、今後も隊員さんには飲食等私生活において我慢してもらう事が多いですが
ご協力をお願いしました。
〇発炎筒の取り扱いについて
乾燥時期の発炎筒の取り扱いについて、チーフより指導していただきました。
発炎筒由来の火災は燃焼剤が原因ではなく筒の紙部分が燃えて風に飛ばされて起きる事が多いです、
筒部分は軽い為風ですぐ飛ばされてしまうので、
消火確認は燃焼剤が燃えきった後の筒部分もしっかり確認しましょう。
線形が悪い等の色々なシチュエーションが考えられますが撤去時には
離脱前に発炎筒の消火を行う事でリスクを軽減していきましょう。
営業所を出る前に消火用のポリタンクと消火器を取り出しやすい位置に設置しましょう。
■所感
各隊の帰社に合わせて60分~90分という時間での開催としました。
短い時間での開催だった事もあり、
パワーハラスメント・コロナ・発炎筒の3つに項目をしぼりました。
安全大会開催時の注意事項
・各隊ごとに現場が終了し帰社したタイミングで実施する事で密を避ける。
・向き合わない形での実施。
・マスク、手洗い消毒の徹底。
・飲食の禁止。
上記4点に気を付け開催致しました。
実施場所:松本営業所
実施者:長野支社 片岡支社長
宮沢係長
松本営業所 和田職員
横浜町田営業所 松木主任
日時:2021年 2月 12日 15:00~19:00
参加者:27名
(システム課 黒野)