中央自動車道 下り線 路肩規制(八王子維持営業所)
■危険予知活動
①車両回送時資材を飛散させてしまい、一般車に接触させてしまう。
⇒ロープ・ネットを用いて資材を堅固に固定する。
⇒出発前は数人で資材がしっかりと固定されているか確認する。
②張り出したコーンに一般車が接触する。
⇒現場付近は張り出しがきついので手前に矢印板を設置して注意喚起を行う。
③荷台作業時資材につまずき転倒し、打撲する。
⇒荷台を整理整頓し、常に作業しやすい環境を整える。
■所感
路肩が狭くワンボックスで規制内に流入する際でも狭いと感じました。
この規制に大型が流入するとなると大型の運転手はさらに狭く感じることでしょう。
そのためコーンは張り出しがきつく、
保安している隊員さんは気が抜けないだろうなと感じました。
疲れて集中力の切れるときこそより安全に留意して、
引き続き日々の業務よろしくお願いします。
お客様名:中日本ハイウェイ・メンテナンス中央株式会社
パトロール実施者:八王子維持営業所 小原職員・馬場職員
日時:2021年 2月 10日 10:30~11:30
当日の天候:晴 10度
教育対象者:5名
(システム課 黒野)