大阪市中央区南久宝寺町付近 車線規制・歩道切り回し(西宮営業所)

■危険予知活動

規制設置・撤去時一般車と接触

対策
正対作業、周囲の確認をする
概ね全員が理解していた。




■所感

【良かった点】
・営業所出発時、規制開始前に2度の打ち合わせを実施
・忘れ物の無いよう、隊長が最後に確認を行っていた
・資材を運ぶ際、常に周りを振り返り歩行者・自転車を確認していた


飛び飛びで現場が稼働するため常に3Hの現場であるが、
隊長が細かく打ち合わせ時に注意事項を説明しており隊員も安心してる様子が見られた。
規制設置の際も、隊長がこまめに指示を出して作業を行ってたが、
隊員への指示に意識が向いている為か、不要な資材の片づけや上流への注意が弱い等
ウィークポイントも見受けられたので、隊員だけではなく自分の行動も気を付けるよう指導しました。

大型のトラックが通る事が多く、自転車とすれ違うには道幅が狭い為危険を感じるが
自転車が接近した際には無線でやり取りをし、車両や自転車を止めるなどの対応を行っていた。
川の上で大変冷え込む為、防寒対策をしっかりとし体調管理をするよう指導

作業も順調に進んでおり、残すところあと2回となりました。
事故・クレームの無いよう隊員任せにせず目を配り、
無事現場を終われるよう頑張って行きたいと思います。



お客様名:スバル興業 株式会社
パトロール実施者:西宮営業所 牛山支社長
山口
日時:2021年 2月 3日 19:00~22:30
当日の天候:晴 3度
教育対象者:3名
(システム課 黒野)