板橋区徳丸4丁目付近 車線規制(千葉営業所)


■危険予知活動

・交通監視員   = 一般車が本線で停車し追突事故が起きる
・交通誘導員   = 第三者(歩行者)が躓き転倒してしまう
・規制設置・撤去 = 看板を設置する際、一般車に追突される

全体KY:歩行者(第三者)が段差に躓き転倒し怪我をする。

対策  :第三者が規制内を通行する際は、
    ご迷惑と段差注意の声掛けを行い、
    自転車は降りて通行してもらうようにする。

※全員の理解度○





■所感

◎(良かった点)
・お客様の高評価
・出発前、隊長を中心にブリーフィングを実施、
 役割分担の説明も行われていた。
・規制も協議書の元に設置


【所長代理 総評】
・全員がきちんと役割とKYを把握しており連携が取れていて、
 とても良い現場だと思いました。
・夜の遅い時間帯でも自転車や歩行者が多く通行していたので、
 第三者を最優先して安全に誘導を心掛けるようにしてほしいです。






パトロール実施者:京葉支社 安藤支社長
千葉営業所 宮本所長代理
日時:2021年 1月 22日 21:00~23:00
当日の天候:晴 7度 湿度50%
教育対象者:6名
(システム課 黒野)