首都高速道路 下り線 左A規制(八王子多摩営業所)
■ブリーフィング内容
本日から清掃作業員として2名が加わります。
池袋線で最寄の出入口が通行止めになることを周知し、
反転経路がいつもと違い、別出入口になることを説明。
各ポジション配置と役割を決め、作業員2名も規制に同行して
首都高規制を覚えてもらう為によく見ておくよう指示してました。
作業員朝礼にも隊長が参加して説明を受けることで
首都高が初めての隊員も安心できる工夫が見られました。
■所感
3Hの「初めて」にあたる作業でパトロールを行いました。
規制はありましたが、この日より新たに作業員が増員になります。
規制については隊長が手を抜くことなく、線形も綺麗な規制でした。
作業は電動ハンドポリッシャーで霧吹きで濡らした遮音壁を磨き、
雑巾でふき取る作業で、基本的には手の届く範囲で行う作業です。
一部届かない場所は立ち馬での作業になります。
難しい作業もなく、作業時間も3~4時間ほどになりますが、
お客様様も仰っていた通り、水物に慎重に作業にならなければいけません。
足元にはふき取る為の水バケツがあるので、
倒さないように手足元注意の指示をしました。
隊員さんとコミュニケーションを図って状況やパトロールを行い、
長続きできるような環境作りを意識して参りたいと思います。
お客様名:スバル興業株式会社
パトロール実施者:八王子多摩営業所 貴島・森
日時: 2021年 1月 11日0:00~2:00
当日の天候:曇 4度
教育対象者:7名
(システム課 黒野)