中部横断自動車道_車線規制(甲府営業所)
■ブリーフィング内容
隊長からブリーフィングを実施(全員のマスク着用・ソーシャルディスタンスの確保)
規制設置~撤去時の流れ、各々の作業内容及び役割の確認
流入するダンプや重機の台数と動きの確認、流入箇所である南アルプスIC配置の誘導員との無線機での連携の確認
他営業所からの応援の方もいる為全体の流れを確認
■所感
本日はエンジ東京様の中部横断自動車道通行止め規制において便乗する形で
舗装現場(片側交互通行規制)の朝礼参加・送り出しパト、
通行止め規制後のICダンプ流入箇所の安全パトロールとなります。
インター封鎖直後は一般の方も進入しそうになることも多々ありましたが
問題なく丁寧な対応ができておりました。
ダンプ流入時も回転灯を点灯させずに侵入してくる車両が複数ありましたが
誘導の際に併せて点灯サインを送り細かく対応できておりました。
残り1日も無事終われるよう気を引き締めていきたいと思います。
●良好点
インター封鎖班通行止め箇所のデリコーンの向きを左折車両からも視認できるよう
向きを工夫出来ていた。
封鎖作業時に車両が接近してきた際に声掛けがしっかり行われていた。
●是正点
白根IC付近は街灯が少なく通行止め看板の視認性がよくない為、
対策として明日より投光器を使用予定
パトロール実施者:中部支社 新國支社長・辻本
甲府営業所 森山
日時:2020年 11月 10日 19:00~21:30
当日の天候:晴 10度
教育対象者:9名
(システム課 黒野)